2012年 10月17日 チーズは16年と9か月の犬生を終えました
ブログを終えてからも ちーかのを気にかけて下さる方々へ
感謝の気持ちをこめて チーズの最後の章を
長いですが つづらせてください
:・。:・。:・。:・。:・。:・。:・。:・。:・。:・。
2012年10月15日午前 緊急入院
呼吸がくるしそうで 検査の結果を待ちながら意識が遠くなる様子
レントゲンにより 心臓肥大がマックスで 緊急に治療が必要とのこと
午後に面会に行った時の様子 呼吸が朝より楽そう
私を見て 目をみひらいてくれた

10ml 持参した手作りご飯の流動食を 飲み込んでくれた
「この状態で食べられるなんて不思議です」と獣医さん
深刻な数値を説明されるが 頭に入ってこない
私が昨夜まで着ていたTシャツを枕にしてあげた
今晩が山 何があってもおかしくないと言われる
2012年10月16日午前(入院二日目)
ひとやま超えてくれた 「おはようチーズ♪、よく頑張ったね」
うつろうつろな瞳 でもときどきこんな ハッキリとした表情

「今日も食べようね~」とシリンジで流動食とお水
一晩で床づれができてしまった
院長先生が敷物にスポンジを買ってきてくれて 担当医が広さに合わせて加工
よかったねチーズ 30分毎に体位をかえてあげた
午後は休診日 付き添いができないとのこと・・・・
夕方に当番の獣医さんより 様子を知らせてくれると
「また明日会おうね チーズ」
昨日までの血尿が 今日は少し色がひいていた
可愛いチーズ おしっこが漏れ出る時にモゾモゾする
夕方・・・
持参した流動食を食べてくれたとのこと
「左側の口から入れると よく食べました」
そう うちでそうしていたからね
オシッコは圧迫して出してくれたとのこと
「明日も会えるよね チーズ」
2012年10月17日 午前(入院三日目)
たまたま代休を取っていた旦那様とホームセンターで
吸収しやすいお水や 色々を買って面会
なんだかビショビショなチーズ・・・・
濡れてる訳じゃないけど 昨日までの様子と違う
担当医が深刻な顔で説明してくれた
昨夜から下痢と嘔吐を繰り返している・・・心臓の機械は小さいのでご自宅で・・
あの電話の後・・ごめんチーズ 「・・うちに帰ろう チーズ」
車の中で外の景色を見ようと首を上げて キョロキョロ

「家だよ~チーズ お外の匂いもするね」
下痢と嘔吐が酷かったというのに チーズは綺麗
夜勤の院長先生やみなさんが きれいにしてて下さってたんだね
よかったねチーズ
ホットした表情?

シリンジで水分補給すると 口やお尻が忙しくなる
いつものように お膝の上にのせてみた

チーズが大好きなお膝のうえ
かのちんがぶつからないように クッションで擁壁
チーズの流動食に お顔をつっこんでたナ

添い寝したり 頭をなでなでして 冷たい手足を握ってあたためて
30分の体位交換が あっというま
旦那様は夕食を作ってくれてるの 今夜はハヤシライスだよ
こうやって 日暮れとともに チーズも休むように目をとじて・・・
最後の姿が含まれます↓
【“チーズ、ありがとう”の続きを読む】
スポンサーサイト
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
今朝は寒いですねぇ
昨日の午前中は小春日和 夕方にかけては木枯らし吹く

真冬の寒さ~
3時頃お散歩に出たのですが 帰りはゴ~っと強い風が吹き始めるゾって時に戻れました
今週はチーズの検診&かのんの常備薬調達したり

旦那様1泊小旅行の買い出し等 私の出入りが慌ただしくお留守番の続いたかのん←チーズも一緒
一回のお留守番くらいなら ちゃ~んとシーツにできるのに・・・
この日はお庭でおトイレさせてのお留守番 だから戻るまで大丈夫の私の計算
アハハ

抗議文が足拭きマットに残されてました

お留守番ばっかりは

イヤだもん・・・ かっわぃい
さて 14歳のお誕生日を迎えたチーズ お祝い膳がお預けでした
2日後の尿検査・・・シュウ酸カルシウム確認

残念

クエン酸処方で また一週間後の検査です

ひなたぼっこ

落ちる数秒前

今回はクエン酸を1週間使用後 シュウ酸が消えてくれたので
早めに切っての検査でした クエン酸無しではまだ出ちゃうのねん
落ちました

で お祝い膳どうしようかなぁ・・・でしたが 1日だけならいいよとの獣医さん

次の検査に影響が出ないように 昨日の夕食に Let's Party

かのんと同じ

アングルで

1日だけとはいえ ダイエットを意識して 今回はお野菜ケーキにしてみました

スポンジに マッシュポテトクリーム

と芽キャベツで飾り付け
これ↑に失敗して 時間だけかかっちゃった

かのんもご相伴に預かりましたよぉ~ みんな白目むき出しぃ~~

お姉ちゃんにあやかって ご長寿しようね


久しぶりにお腹一杯食べられたチーズ 満足そうに眠りにつきました

来週の検査

シュウ酸でませんように・・ 体重も増えてませんように・・

で 今朝のチズ子さんです↓
お皿と私を見つめて・・・・

頑張って 治療食たべてぇ~~
テーマ:シーズー - ジャンル:ペット
先週は涼しい日が続きました このまま秋になっても・・いいのにぃ
お散歩も 久しぶりにフルコースを歩けたり 気持いぃ
でも気が付けばもう?まだ?8月! 夏本番

はこれからだわ

このまま涼しいと お米

やお野菜

に影響があるとか
この一月を我慢したら よいのかしら~
だらりんこチーズ 『暑いです』と豊満ボディーサイン

かのんに遅れること一週間 ワクチンと甲状腺ホルモンの血液検査してきました


甲状腺ホルモンは米国

に検査を出すらしく 結果はすぐには出ません
が 昨日の夕方 結果が出たと獣医さんより

留守電が
ドキ

ドキしながら かけ直してみると


異常なし いただきましたぁ

年齢を重ねるとね 何かあって当然と覚悟してたので 電話を切ると
やった~

バンザ~イ

の旦那様と私
と言うことはこの体重増加は・・ダイエット頑張ろうね チーズ
暑いのに ↓こんな風に近くで寝てるのを よく見かけます

最近はチーズから かのんの近くに行くの


クリンクリンのチーズと かのんの直毛加減がよく分かる
昨夜なんて 私にくっついて暑くなり? いきなりドスンと
かのんのもとへ移動

かのんは優しく? お顔の向きを変えましたとサ


この季節でも くっつき虫なチーズ 優しく受け入れるかのん 嬉しいワ
仕事を早引きして 地域の会議に参加する “お疲れさん”の旦那様のおやつに
初めて挑戦した 桃のタルト←クックパッド参照です

中はヨーグルトゼリーとカスタードの二層 桃は缶詰を使用
sanaさんの所で 綺麗にカットされた桃?を見て このカットがしたかったと言うか・・・
参考にしたのはタルト地のみです タルトは簡単お手軽で

パーフェクト
ただ 中の組み合わせ&配合は 私オジリナルだったので

肝心のお味は イマ3くらいの出来でした

味にメリハリが付かず・・・随分とサッパリ?ダイエット用? なお味になっちゃった
長い会議で お腹が鳴らないくらいの助けには なったかな

切り分けにも苦戦
かのちんの左後ろ足 とても良い感じです


本日午後には ふたり揃ってトリミングなので

今回足回りもサッパリ カットしてもらっちゃいます


モケモケ見納め~
テーマ:シーズー - ジャンル:ペット
チーズの経過検診 治療食で体重が鰻登り

週に100gUPUP

獣医師の薦めで ph作用がありカロリー低めのフードを混ぜてみることに
U/dと↓コレを1:1にして 尿結晶の経過検査

結果は・・・残念

シュウ酸カルシウムを確認

チーズには 合わなかったようです
体重 7.35kg(さすが体重はそんなに増えてないゾ)
それからまたU/dだけにして 1週間後尿検査
結果は・・・合格

結晶なし 体重 7.44kg(ギョッ

増えてる)

少ない量を食べても太る・・・甲状腺の検査をすすめられました
甲状腺ホルモンが不足の場合もあるそうです
疑わしい要因を消すために 血液検査をやってみます
椎間板ヘルニアを患ったチーズ 体重は7kg以下でキープしたい

お腹が空いて 震えなければいいのだけど・・・様子見しつつ
カロリー的にはもう少し フードを減らせる様なのでやってみます
尿結晶に影響がなくて お腹の膨れるカロリーゼロなんて
便利な食材ないのかなぁ・・・

そんなチーズ 最近なんだかお耳が遠くなったようです
お友達のじじ君の所で 記事を目にしたばかり お年頃なのでしょうか

あれ?と思い始めたのは 玄関のドアフォンの音に無反応
たまたま寝てたから? 音を小さくしていたから?と思っていたのですが
普通の音量でも かのんが吠えなければ 気付きません

お菓子の袋を開ける音に反応なし 私がつまみ食いしやすいの

これまでは どこで開けても 目がランランとして駆けつけていたのに
名前を呼んで 反応無しというのは 気分の問題もあるのですが
「おいしい」とか「ごはん」とかチーズの大好きな言葉にも反応しないんです
どうりで撮影の時 気を引こうと色々言っても 向いてくれなかったんだなぁ

それでもですね まったく聞こえないのではなさそうなんです
ゴミ収集車の大きな音に 家で寝ていたチーズが飛び起きました
聞こえる音もあるんですね

ちょっと切なく感じたのは 私の姿が見えないと チーズは

お風呂場のドアの前で 待ってるんです←寝ながらですが
今までなら 中の音で分かったのでしょうが
聞こえないので 取りあえず待ってみる
2階で洗濯物を干して カゴを戻しに行ったら お風呂場の前にチーズ
あれ?って顔をして 私に付いてきました
最近 私の顔が見える位置に よく移動してるのは
気配が分からなくなった からなのかな

かのんが吠えると 一緒にワンワンしてるので
かのんの声も聞こえるのかな?
体の衰えを感じさせる変化は切ないですが 実際の生活は
耳が聞こえなくても 全然不自由なし

ご飯やおやつの気配は バッチリキャッチ

ただ 遠くから「まて」で止まってくれたり 「チーズどこ~?」と言うと
私の目の前まで出てきてくれたりしたけど これからは体に触ったり
目を合わせて表情で分かる様に 合図の仕方を工夫しなくちゃですね

念のため 耳の中を診てもらいましたが 異常なし
食欲旺盛 お散歩大好き←息は上がりやすくなったけど
13歳と7ヵ月の体なんだなぁ 体の年齢は正直ですね
本日はワクチンと血液検査してきます

皆既日食

我が家地方は

のち

でさっぱりでした
次は26年後?

テーマ:シーズー - ジャンル:ペット