もう梅雨明け?と思う程 良い天気が今日も続きそうです
ちょっと酸っぱい かほりをお放ちのかのちん
お風呂にしましょうね


なぜ酸っぱいかほりかと 申しますと

ここしばらく 吐く 症状が落ち着いていたのに
私の出掛けた月曜から また吐いてしまって…

さぁお




考えられる原因は…吐くのは胃液なので 空腹が考えられます
前回の獣医さんからのアドバイスもあり
腹持ちの良い カリカリフードの量を 増やしていました
寝る前もカリカリを何粒か食べて
先週末から手作りの量も増やしているので チーズより量が多いくらいです
そこで 思いあたるのは 今使用しているカリカリフードが合わないのかも ということ
かのんはウォルサムのダイエットを食べていました
運動量が多くなった事もあってか 体重が減りすぎ気味になることがあったので
ダイエットではないフードに変更を試みたんです
選んで選んで 原材料全て国産でまかなっているというフードへ

かのんは新しいカリカリフードと 手作り食への変更が 同時でした
手作り始めは今までため込んでいる毒素排出のために
色々症状が出るとも読んでいたので 時間をかけてと思って見ていましたが
かのんの場合 フードを戻して様子を見ようと思います
毎日食べる物で 健康に生活できるのが理想で
完全手作りで免疫力UP!が目標でしたが
かのんには何が合うのか 調整が必要のようです

最近特に午前中 眠そうで眠そうでしょうがないかのん

昨日は午後4時頃に やっとお目めがパッチリ

これも 具合が悪くて眠いのか?な~んて心配になったりして

朝は早起きさんなので 二度寝からが長いのです

そんな調整に悩む手作りですが チーズにはというと
phの不安定な症状で 尿結石とストラバイトの両方の心配があり
2種類の治療食を15g混ぜた 手作りを食べていますが
症状は治療食だけの時より 安定しています

それまでのうんPは 固くて小さかったのが(かのんのよりう~んと小さい)1日1回
今では寝起きと夕方のお散歩で1回づつ 可愛らしいのが出てます
手作りにしてから お水を全然飲まなくなった チーズとかのん
でも おしっこの回数は増え 色も薄くなってます
眠ってるのを見て心配したり うんPをみてヨシヨシと喜んだり


昨日は月初め
チーズとかのんの フィラリア予防薬の日
かのんは心臓のお薬の 一時間後にフィラリア予防薬をとります
薬はフードボールに入れてでは 食べこぼしが心配なので
カリカリ1粒とつまんで 差し出すと パクっとしてくれます

