ステロイドの目薬をお休みして 角膜補修のヒアレイン点眼薬を1週間
その後は 目薬無しですごして3週間…

体重 4.65kg(

右目 瞼:プクリとしていた所もペッタンコになりました

眼球出血:大分落ち着いて見える 血管の延び広がりが見えるが問題なし
角膜も表面は凸凹有りだが荒れている様子は無し 傷もなし
眼圧:柔らかくとても良い
目薬なしで過ごして この状態はとても良いといえる

これからは 必要な時だけヒアレイン(角膜保護補修)を点眼

左目 眼圧:異常無し 緑内障の症状認められ無い
エイゾプト点眼薬を続ける
両目ともに “悪くなっていない”という点で良い検査結果でした

出血はまだあるようですが 眼底の血管の出血 あるいはその血管が
赤く見えているのではということでした←濁りでこれまで出血箇所不明でした
そして 前にも説明は受けていたのですが かのちんの右目は小眼球へ
向かっているようです

右目を瞼の上から触ると とてもプニュプニュしてるんです
左目とくらべると 水がたまってる?と思う程やわらかい
これは右目の “張り”が無くなっている事なのだそうです
緑内障で傷ついた器官が 水分を作らなくなり 萎んでいく過程
眼球の出血も その始まりだったかもしれません と

前から説明は受けているので 私の中で小眼球は“活発に悪化しない最後の形”
傷みや違和感 かのんが煩わしく感じなくていい状態になる と理解しています
そして 先生が最悪を想定して診て下さった 「癌や腫瘍からの出血の可能性」
からも解放されました 直接細胞を採って検査したわけではありませんが
かのんの状態から 可能性は低いと判断

右目に関しては 基本的に目薬無しになりました
なんかね 緊張が両肩の半分 降りた感じがしました

出血を繰り返し やってあげられる事がないまま
かのちん 持ち前の体力で ここまで漕ぎ着けました

本当に強いかのちん 助けられてます
~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~
・・・・で ホッと?した所で 一般診療でも

かのちん 手足の先を舐め舐めして寝る癖?があるのですが
最近は片方の足だけは 膝あたりまで舐めるように 赤くなっちゃって

検査結果・・・・マラセチアの数が多い

検査結果を待ちながら 小さいのですが 長めの固いイボを発見&切除
仰向けにされて 苦手な足をおさえられて かのちんイヤイヤ全開

先生も 普段の我慢強いかのちんとは違う様子に
「いやなのぉ~、ごめんねぇ~」 看護師さん2人係りでした
切除?引っこ抜いた後は 出血も少なく「傷みは無いハズなんですがぁ」
と先生も苦笑い
最初はこのイボを気にして 舐めていたのが原因かもしれませんが
この湿度の高い季節も重なって 悪化しちゃったのかな
と言うことで お題の『ドド~ンと』お薬&シャンプ~出ました

薬用シャンプ ①カニマールワン・・・・・全身用(油分除去)
②コラージュフルフル・・部分洗い用(真菌、カビに作用)
錠剤 抗生物質&かゆみ止め
軟膏 ビクタスSMTクリーム
直接真菌・カビに作用するシャンプーは 米国

それは日本で認可出来ない程 強い成分なんだそうです
そこでこの「コラージュフルフル」購入を勧められました 人間用なんですね
獣医さんではなく 近所のドラッグストアで購入

全身シャンプーは週一回で 部分洗いは3日置きでいいそうです
肌トラブルはなかったかのちん

ドド~ンと退治しちゃおうね

お薬が効いてるのか 初シャンプー翌日 赤味は引いています

