
水っぽい塊は 固い氷で 出勤前の旦那様 苦労してました


今日は節分



お嬢様たちは 大豆の水煮でも 歳の数いただきましょうか

手作りと治療食(チーズu/d かのんw/c)混合を1年ぶりに 再開して1週間


ふたりとも とても喜んで食べてくれます



動物性タンパク質控え目 チーズのおじやご飯+クエン酸処方

かのん用は お肉がプラスされます
チーズの震えが少なくなりました イライラ

もうそろそろ 経過の尿検査してもらおう
以前 プラスチックの迷子札部分を お友達のsanaさんに頂いて
ビーズ用のゴムのテグス?で 制作したんだけどぅ
2日後? かのちんに即 破壊されまして・・・・ 強度が足りなかったワ
↓初代 ↓手直し後


初代のは お口をカーペットで拭く際に


今度は強度重視? 迷子札なんだからいつでも強度重視でなきゃ

でもなかなか良い案が浮かばず・・
丸いゴムにビーズを通して 編んでみました 札も通したので絶対外れないゾ
ゴムが太いので通せるビーズは 減ってしまったけど・・・
かのちんお得意の

肩抜きの術に合うことなく 過ごせてます
モシャモシャで

チーズは上手く撮れなかったわぁ~

お洋服に合わせて 楽しみま~す
そしてもう

ヘルニア再発防止に 段差はだっこで! のチーたん
それでも気の緩む時がありまして

最近は↓この状態で お呼びになります ワン


急にお呼びはかかるもの 「待っててねぇ」と言ってもチーズには聞こえない・・・
とにかく急いで 駆けつける



チーズの腰には良いのですが どうにかしなくちゃなぁ・・この段差
と ホームセンターに行っても 手ぶらで帰るの繰り返し・・・・

お試しするのに丁度いい?もの 見つけました↓

120cmのすのこに ラグを貼り付けてみました! すのこスロープ
傾斜もそうきつくないし



と興奮

チーズがこうなので かのんもサッパリ
おやつを 転々と置いておくといいのかしら

体を支えながら お通り頂いておりますが・・怖がってます

めげずに慣れてもらいながら チーズの執事

